園長先生の保育日記BLOG

保育

年長の水鉄砲

昨日と同様に、というかそれ以上に暑い1日でした。
年長さんは、午前中に英語や運動遊びをして、お昼くらいから、大きな手作りプール&竹の水鉄砲で遊んでいました。

竹の水鉄砲は市販品(保育用の遊具)なのですが、水を入れたり、押し出したりするのにコツが要ります。

竹製の遊具なんて、現代の子どもたちには新鮮かもしれませんね。お友だちと追いかけっこをしながら水をかけて喜んでいました。

年少はお昼前に水遊びをして、午後は涼しい室内で過ごしました。
この写真には写っていませんが、あちこちで物の取り合いが起こっていました。

物は割と豊富だと思うのですが、人が持っていると欲しくなるようです。
年少あるあるです・・・。

年中うめ組さんは人数が多いので、帰る支度もみんなでてんやわんやです。水遊び着は自分でタオルに巻いてプールバッグに入れます。これは年少から年長まで同じやり方です。

脱水した水遊び着を、補助の先生方がすのこの上に置いてくれているのですが、それを自分で取って、タオルに巻きます。

年少の時も同じようにやっているので覚えている子もいるようですが、年少と違ってほとんど自分で行うので、全体としては時間がかかります。コップ・タオルをはじめ、持ち帰るものは他にもいろいろありますものね。
でも、うめ組さんは一人一人がよくがんばっています。
帰りはみんなで「うみ」という歌を楽しく歌って帰りました。
一般に知られている「海」とは違う歌なのです。今度また詳細をお知らせいたしますね。