園長先生の保育日記BLOG

地震避難訓練、凧揚げ

今日はお昼前に地震避難訓練をしました。

防災頭巾は久しぶり、ちゃんと被れたでしょうか。

地震の時にはとにかく頭を守りましょう、と伝えました。

今日はどの学年も落ち着いて(=泣かずに)避難できたようです。

3学期なので、年中年長は予告しないで遊びや活動の途中に訓練を行いました。うめ組さんからは「さっき怖かった」と私にクレームが複数ありました。ごめんなさいね。

またこの後、園児には保育室に入ってもらって、職員で不審者対応の訓練をしました。さすまたの使い方をおさらいしたり、通報の手順を確認しました。訓練ですが、私も怖かった・・。

さて、年長さんでは凧がだんだん完成してきて、外で揚げている子たちがいました。朝はあまり風がなくて、一生懸命走っていました。午後は少し風が出ていました。

  

でも、だいたい凧揚げする日に風はなし、なんですよね。

一生懸命走っている年長さんでした。

それを見ていた年少さんも、凧が欲しくなったみたいです。

でも、凧はタコ糸の扱いが結構難しく危ないので、年少さんはカンタンな形の凧を作ってもらっていました。

 

凧を持っているだけで満足な年少さんでした。

年中さんは、自分たちで作ったアスレチック?が大人気でした。

   

仲良く遊んでいるかな、と思って見ていたのですが、渋滞してくるとお腹で前の人を押したりする子がいますね(プンプン😡)。そして、真剣に怒る子もいますね(まあまあそんなに怒らないで)。

大勢で仲良く遊ぶのはタイヘンです。

でも自分たちのアイデアをどんどん出してコースを変えながら長い時間遊べていました。楽しいコースだったのだと思います。

     

今日は春のような暖かい園庭でしたが、また寒くなるのでしょうか。気を付けて過ごしたいですね。