日出学園の活動日記BLOG

6年情報卒業制作・研究発表会その1

6年生の情報の授業では2学期前半をロボットプログラミング実習、後半を卒業研究・卒業制作の時間としていました。
本日は主に「卒業研究」を行った生徒たちの発表会がありました。


卒業研究のテーマとしては大きく「3Dプリンタの活用」、「ロボットプログラミング応用」、「Webプログラミング」に分かれます。
その中からいくつかご紹介しましょう。

■赤外線受信センサーを利用したラジコンロボットの制作

実は一般的な赤外線リモコンには各ボタンに識別コードが割り振られています(再生は○○、停止は××等)。
この班はテレビのリモコンを使って、各コードの割り当てを調べて、ラジコンロボットを作成しました。
またパーツを計測し、3Dプリンタでオリジナルのパーツを作りロボットにはめ込んでいます。
実際に操作できる体験は他の生徒達にも大変ウケが良かったです。

 

■音センサーを組み合わせた方向転換ロボットの実装

衝突検知をフォトリフレクタだけで行うのではなく、
音センサを使って拍手の大小で右旋回、左旋回を行うロボットを作成しました。
「右に曲がれ」「左に曲がれ」とロボットに口で命令をしているような感覚を味わえます。

■映画「ウォーリー」のウォーリー再現ムービーの作成

こちらもまた発想が面白く、
ウォーリーそっくりのロボットを作成し、公式動画の動きを再現するムービーを制作していました。
カメラワークやタイミングが上手に工夫されており、見ていて思わず声をあげてしまう作品です。

■Twitter自動ランダムツイート生成システムの作成

PHPによるコーディングを行い、
事前に登録したリストの文字列をランダムでツイートするシステムを作成しました。
Webプログラミングについて授業での扱いはHTMLとCSSに留まっていますが、この生徒は自分でPHPを勉強し制作しています。

■iPhoneケースの作成

実際に自分のiPhoneのサイズを測り、ぴったりはめることのできるケースを作りました。
ケースの厚みや、落ちない工夫が数多く施されています。

その他にも多くの優れた研究がありました。
まさに日出学園情報授業3年間の集大成となる発表会でした。
来週の月曜には主に「卒業制作(DTM、映像制作)」を行った生徒たちの発表会があります。
その様子もブログにまとめる予定ですので、是非ご覧ください。