日出学園の活動日記BLOG

学校生活

学習クラブ「情報」#3

10月から11月にかけて学習クラブ「情報」マルチメディア表現演習#3を開講しました。
日出学園では朝や放課後に「学習クラブ」の名称で各教科の補習が行われています。
情報科では授業時間だけでは扱えない高度な内容を、この学習クラブを利用して生徒達に教えています。

前回の実施内容についてのブログはこちら。
学習クラブ「情報」

今回は、部活や塾で忙しい生徒の為に全て1回完結で次の講座を開講しました。
●第1回[CGモデリング] 3Dで美味しいドーナツを作ろう!<メタセコイア>
●第2回[CGAnimation] 初音ミクにダンスを踊らせよう!<MMD>
●第3回[音楽編集] 好きな曲を繋げてメドレーを作ろう!<SoundEngine>
●第4回[プログラミング] タイピング無しでゲームを作ろう!<Scratch>

もちろん、前回の講座で扱った内容(Processing等)の続きに取り組む生徒もいます。
何回も参加している生徒達の作品はどれも非常に高いレベルのものばかりです。
何点かご紹介しましょう。

メタセコイアでペン立てを製作している生徒の写真です。
チュートリアルの内容だけでは飽き足らず、
300ページ近いモデリングの参考書を元に現在彼は様々な作品を製作しています。
又、非商用でのみ無料で利用できる「RenderMan(ピクサーの開発したレンダリングソフト)」と連携させ、
より高度な表現にも挑戦中です。
メディアルーム後方のホワイトボードでは現在彼の作品展が開催されています。

中高のオフィシャルキャラクター、「はっぴー」ももうすぐ3D化しそうです。

こちらは、Processingでのプログラムを昨年度3学期から継続的に続けている生徒の製作風景です。
プログラミングは講座で初めて触れた、と昨年度は言っていた彼ですが、
今では変数、制御構造、配列を様々使いこなし、
ランキング表示、難易度変更機能を組み込んだとても面白いゲームを作り上げました。
そのうちWebでも公開できればと思っております。

パソコンが出来る人ってすごい!、の時代から使えて当たり前の時代が到来しています。
しかし、反面スマホをはじめとするタッチデバイスが生活の主流となり、
やりたいことが何も考えずすぐできることから、「仕組み」に注目することも少なくなりました。
「情報モラル」の中にはパソコンやネットの仕組みを知って、初めて定着する内容も数多くあります。
情報科では表面的な情報モラルの養成だけでなく、
新しい情報化社会に対応できる情報技術の習得も同時に目指しています。

本校生徒の皆さんは今後も開講予定ですので、機会があれば参加してみて下さい。
「モノ作り」の楽しさ、「モノ作り」を通じての達成感を是非味わってもらいたいと思います。