園長先生の保育日記BLOG

保育

Good morning!

昨年度まで、英語の先生は幼稚園の英語遊びの時間に合わせて週3回(年長・中・少)来てくれていました。
今年は、火曜日の午前中にまとめて来てくれることになりました。昨年よりゆったりしています。
朝は英語であいさつしてくれています。Hello! Good morning!

びっくりして黙ってしまう子が半分以上ですが、Hello!と返す子もほんの少しだけいます。

クラスでの英語遊びの時間だと、個人的にいろいろな会話をする機会もないので(パターン化されたやりとりをしています)、生活や遊びの中での自然なかかわりはよいのではないかと思っています。
年少さんの英語遊びは9月から始まりますが、その前に先生の顔が分かるようになっていると教育効果も上がります。
子どもが幼いほど、「知っている人」「好きな人」「親しみのある人」からの教育効果が高く、知らない人、好きではない人からの教育効果は薄いものです。(担任制というのは、教育効果を高めるための制度です。)

さて、5月になり、ふたばさんも始まりました。

コロナも落ち着いて、定員も多くしているので、空き教室になっているもも組で活動することにしました。年中の保育室は年少の保育室より広いのです。

手遊びや体操・ダンスもありましたが、今日はまったく動かない子もいました。いえ、結構いました。緊張しますものね。
でも、毎年、何週間かあとに、
「(幼稚園ではやらないのに)家ではやっているんですよー」
というお声をいただくことが多いです。見ることも参加です。今やらなくても心配いりません。
親子で楽しく幼稚園体験をしてもらえたらと思います。

年中さんはホールで昼食でした。

こぼさないように気を付けて食べてくれました。

年少さんは帰る前に紙芝居を見ていました。

お昼を食べると眠くなってくる子もいます。
みんな、ごくろうさまね。がんばっていますね。

午後の園庭、

友だちと遊んで、リラックスしていました。よかったです。

年長はパラバルーンが始まりました。

すごく楽しみにしていて、やる気もありますね。
集団行動が必要なので、ルールを理解してよく守り、ケガのないようにしましょうね。