園長先生の保育日記BLOG

保育

年長のこいのぼりができました

進級して年長最初の協同活動は、大きなこいのぼり作りです。

今日は完成したこいのぼりを、幼稚園のポールに揚げてみました。

よいしょ、よいしょ、わっしょい、わっしょい、みんなで運びました。

担任の先生がポールのひもに括り付けてくれて、さあ、一番上まで揚げましょう。

   

ちょうどよい風が吹いてきて、元気に空を泳いでいました。

登園時や降園時にぜひ本物をごらんください。

さて、さくら組さんはイスをまるくして集まっていました。

4月生まれさんを紹介していました。

  

誕生会では、舞台の上に座って、順番が来たらマイクで話もします。ドキドキです。

今日のジュースタイムは落ち着いていました。

ジュースを飲むんだな、と分かってきたのですね。

帰る前にもう少し遊びました。

月曜日は、朝泣いたり、途中で眠くなったり、ちょっと調子が整わない姿も見られますが、今週もがんばりましょう。

 

年中さんの降園前のひととき、みんなで絵本を見ていました。

帰る前はゆったりした気持ちになってもらいたいですね。

だんだんと、落ち着いた時間が増えてくるといいなと思います。