
未就園児親子クラスふたばAPPLICATION
「ふたば」とは?
小さな種から芽を出したばかりの「ふたば」。
何の木になるかしら?
どんな花が咲くかしら?
放りすぎてもならず、守りすぎてもならず。
適度な光、適度な養分、適度な水分・・・。
一つひとつ異なるそれぞれの「ふたば」に合った慈しみを受けて
「ふたば」はしっかりと成長していきます。
日出学園幼稚園のクラス名は幼稚園の園庭にある木や花がその由来となっています。
入園前のお子様はいわば「ふたば」の時期。
今のお子様達に不足しがちな、
「広い場所で思いっきり遊ぶこと」
「同じくらいの年ごろのお友だちと交わること」
「気持ちが満足するまで遊ぶこと」を体験して欲しい。
そうして、根のしっかりした人間に育っていって欲しい。
そんな思いで「ふたば」クラスが生まれました。
「ふたば」では、お子様同士のふれあいを促すとともに、
ご家庭でお子様と遊ぶヒントを提供し、
ささやかではありますが、子育てに悩む保護者の皆様の支えとなればと願っています。
また、幼稚園の保育の様子もご覧いただけます。
皆様のご参加をお待ちしています。
ふたばの1日
9:45~10:00
- 登園
10:00~11:30
- 室内遊びや園庭遊び
- 製作活動(あじさいや七夕など季節に合ったものを作ります)
- リトミック
- 暑い日は水遊びや泥遊び
- おやつタイム
- 絵本の読み聞かせ
- 子育て相談も受け付けています
11:45
- 降園
行事について
5月

- 幼小運動会
日出学園小学校の小学生や園児の様子をご覧いただけます。
未就園児クラスの子たちが参加できるイベントもあります。
6月
- 入園説明会
日出学園幼稚園について詳しく知れる説明会です。
7月

- 未就園児親子お楽しみ会
魚釣りや的当てなど、お祭りの縁日を親子でお楽しみいただけます。
9月
- 入園個別相談会
お子様の入園に関して先生に直接相談できます。
10月
- 日出祭
学園全体のお祭りです。
幼稚園はもちろん、小学生から高校生の様子を見ることが可能です。
12月
- ふたば見学会
実際の活動をご見学いただけます。
ふたばの参加を考えている方はぜひお越しください!
1月
- ふたば体験会
鬼のお面や豆づくりといった節分を楽しみながら、ふたばクラスを体験できます。
前期ふたば募集要項(2025年度)
- 対象:
2022年4月2日生まれ~2023年4月1日生まれのお子様
※1歳6ヶ月以上のお子様、2年保育希望の方もご参加いただけます。事前にお電話にてお伝えください。047-322-4012 - 場所:日出学園幼稚園 多目的室など
- 保育時間(予定):
9時45分~11時45分 各コース全8回 - 実施日
火曜日 | 5月13日、5月20日、6月3日、6月10日、6月17日、6月24日、7月8日、9月2日 |
---|---|
木曜日 | 5月15日、5月22日、6月5日、6月12日、6月19日、6月26日、7月10日、9月4日 |
土曜日 | 5月17日、5月24日、6月7日、6月14日、6月21日、6月28日、7月12日、9月6日 |
- 定員:
火曜・木曜 各15組土曜 20組
複数コースも受け付けます。
ご希望の方はご希望のコースそれぞれにお申込みください。
途中からのお申込みも歓迎しております。 - 費用:
教材費(リトミック専科体験レッスン代込み・配布絵本代込み)保険料・おやつ代
1コース 1回あたり1,250円(参加日数分をまとめてお支払いいただきます)
2コース 1回あたり1,190円(参加日数分をまとめてお支払いいただきます)
- 申込方法:
2025年2月3日(月)10時~
- 手続き:
2025年3月19日(水)10時~12時 日出学園幼稚園
書類の記入、確認と費用の支払い、アレルギー等健康面の確認などがあります。
(この日は11時~12時が園庭開放です。)
皆様のご参加をお待ちしております。