3学期始業式
明けまして、おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月には、インフルエンザのため学級閉鎖の措置を取ったクラスが複数発生したため終業式は校内放送で行いました。
年が明けても報道ではインフルエンザA型、そしてB型の流行が…と言われていることもあり、始業式もアリーナではなく校内放送で行いましたが、実際の感染報告は少なかったです。
そのような中、始業式では…
▽ ▽ ▽ ▽
皆さん、おはようございます。
新年ですから、「明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」というご挨拶で、始まりますね。
皆さんは、この冬休みはどう過ごしましたか。
去年は、元日に能登半島で大きな地震が起き、羽田空港での航空機事故で新年が始まり大変驚いたのを覚えています。
今でも地震からの復旧が進んでいないところもあるそうです。
それに比べると今年は穏やかなお正月だったような気がします。
さあ皆さんは今年をどんな年にしたいと思っていますか。
コロナでの制限もなくなって今まで通りの学校での活動ができるようになって改めて感じることは、健康で元気に取り組めることの大切さです。
何か一つの目標に向かってコツコツと努力を積み重ねていく時も元気でないと集中して頑張ることもできません。
歯を食いしばって頑張るときも元気な体でないと続かないでしょう。
継続は力なりという言葉があります。
続けていける健康な体作りを是非頑張ってほしいと思います。
コロナが終わって体力が落ちている人が多くなっているそうです。
バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠、規則正しい生活が大事だということです。
そして、この社会では1人で生きていくことはできません。
仲間が必要です。
皆さんにはクラスの仲間、学年の仲間、学校の仲間とたくさんいますね。
いつも思いますが、優しい友達を作りたかったらまず自分が相手に対して優しく接することが必要です。
自分を認めてもらいたければ相手を認めることです。
自分と同じ考えでなければ認めないとか、何か自分と違うだけで仲間から外すなんてことは一番いけないことです。
それぞれ相手を尊重して付き合っていくようにしてください。
ただし社会のルール、学校のルール、公共の場でのルールは守らなくてはいけません。
児童部の先生からご注意を受けることがないように、1人1人が自分の行動に責任を持ってください。
友達と一緒だと楽しさが優先して周りのことが見えなくなってしまう人がいます。
日出学園小学校の児童として恥ずかしくない行動を是非お願いします。
上級生の姿を見て下級生が成長していきます。
それぞれの学年に求められることは違います。
それを意識して学校生活を送ってください。
また、インフルエンザについては、これからも注意が必要です。
マスク、うがい、手洗いをして感染対策をして、具合が悪ければしっかり休んで体調を整えるようにお願いします。
それでは、皆さん、短い3学期。
計算すると50日となりますが、元気に頑張っていきましょう。
△ △ △ △
と話をしました。
児童部長の先生からは、今年の干支について、巳年の蛇は脱皮をしながら大きく成長をしていくことと、1月の生活目標「気持ちの良いあいさつ、そして、落ち着いた学校生活を送ろう。」という話があり、学園歌を元気に歌い始業式を終えました。
明日からは各教室で授業が開始され、休み時間も含めいつもの小学校の姿が戻ってきます。
6年生は受験本番の時期にもなります。
それぞれの目標に向かって精いっぱい頑張ってほしいと思います。
3学期は1年間のまとめ、6年生にとっては小学校生活のまとめになります。
感染症に気を付け充実した日々を送ってほしいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
校長 荻原巌