書き初め展
放課後に何やら先生達が多目的ホールで紙を貼っています。
そうです。
明日から書き初め展が始まります。
冬休みの宿題として3~6年生が大きな半紙に筆で文字を書く書き初めに取り組みました。
書き初めは、年明けに抱負や目標などを書き、気持ちを新たに新年を迎えるという意味を持っています。
平安時代の新年の行事「吉書の奏(きっしょのそう)」が始まりとされ、鎌倉・室町時代にも引き継がれていきました。
元々は宮中行事だったものが、江戸時代には寺子屋を中心に「新年に書道をする」習慣として庶民に広がり、現在の書道にもつながっているそうです。
大人になってから筆を手に取り、半紙に文字を書くという機会は決して多くありません。
しかし、並んだ作品の数々を見ていると子ども達の堂々とした文字、また、書いている時の気持ちまで伝わってきそうな名作ばかりでした。
児童の皆さんは、ぜひ、来年以降の自分を想像しながら作品を見てみてください。
きっとあなたが選ぶ”名作”が見つかるはずです。
参考:ベネッセ 教育情報より