ひのトピ!BLOG

学校生活

はじめて いっぱい!(3年生)  

♪はるのかぜが つれてきた~ あたらしい ともだち~♪

              

昨日、入学式を終えた1年生も 今日からみんなの仲間入り!

自分の席に座り、しっかり先生のお話を聞いて頑張っていました。

 

新しい生活がスタートした1年生ですが、

3年生も新しいことだらけ!

初めてのクラス替えがあった3年生。

始業式の緊張した表情も、数日経って いつも通りの笑顔が増えてきました。

3年生になって新しく始まること。

さあ、いったいどんなことがあるのでしょうか?

 

まずは、4クラスが3クラスになりました。

1クラス25人程度だったのが、32~33人となり、

これまで以上にお友達と関わる機会が増え、友達の輪が広がっていくことでしょう。

休み時間に遊べる場所も、大グランドやウッドデッキが使えるようになりました。

学校で過ごす時間も長くなります。

月曜日と火曜日と木曜日には、6時間目まで授業があります。

また、6時間目までお勉強をしたあとは、放課後遊びの時間があり、

小グランドや、大グランドで思いっきり遊ぶことができます。

新しく始まる授業も たくさんあります。

理科、社会、言語表現、情報、書写(毛筆)、ひので、英語(読み書き重視)の授業が始まります。

夏には、林間学校という宿泊行事もあり、2泊3日で

4年生のお兄さんお姉さんといっしょに軽井沢に行きます。

 

毎週火曜日の7:30からは朝野球があり、

野球をやったことがある子も、初めての子も、みんなで楽しく野球をやります。(自由参加)

 

 

低学年から中学年になるということで、新しいことがたくさんの3年生!

わくわく いっぱい! 

どきどき いっぱい!

 

1年間、たくさんの思い出をつくりましょう!