ひのトピ!BLOG

学校生活

1学期のしめくくり

7月10日以降は、熱中症警戒アラートが発令された非常に暑い日が続いています。
児童の健康面を考慮し、朝礼はテレビ放送で、休み時間の外遊びは禁止の措置を取りました。
「暑さなんか平気!」と、外遊びをしたい児童もいますが、体調を崩すことがないように我慢してもらっています。

それに伴い終業式もテレビ放送で行い、次の話をしました。

※以下、終業式での校長の言葉です。

皆さん、おはようございます。
気象庁から関東地方の梅雨明け宣言はまだ出ていませんが、7月になって大変暑い日が続いています。
1学期も今日で終わりですが、皆さん元気に学校生活を送っていますか。
明日からの夏休みは、林間学校、臨海学校、イングリッシュキャンプ、夏期補習、ひのキッズ。
学校でもいろいろ予定が組まれています。

楽しい夏休みを送るためにも、健康、安全には誰もが十分気を付けてください。
夏休みは、長い休みでもあるので、二つお話をします。

一つは、「猫はいっきに、犬は考えて渡る。」という交通安全の話と、もう一つは「習慣は一度破ると万事破れる」という生活習慣についてです。
皆さんも自動車にひかれた無残な猫の死骸を見たことがあると思います。
ところが、犬はけっして自動車にひかれないのです。
というのは、猫は習性で走り出したら止まらないのです。
犬は、危ないぞ、危険だぞ、前もって考えることができるそうです。
しかも危険と思うと、立ち止まることも、引き返すこともできるそうです。
猫は立ち止まることも引き返すことはできません。
こういうのを見当感と予測というのですが、人間はそれを持っているので交通事故を防ぐことができるのです。

二つ目の話ですが、夏休み中、これが大切なのです。
どうしても生活リズムが崩れがちになってしまいます。
早寝早起きが遅寝遅起きになってしまいます。
一つの習慣が崩れるとバタバタと、せっかく作った習慣をみんなこわしてしまいます。
よくよく考えて、生活リズムを崩さないように、習慣を壊さないように頑張りましょう。

担任の先生からいただく通知表で、今学期の自分の頑張ったところを振り返り、できたところ、できなかったところを考える材料にしてください。
そして二学期の目標を立てるもとにしてほしいと思います。それでは42日間の長い休み元気に過ごして9月1日の始業式で会いましょう。
※放送での校長のお話は以上です。

テレビ放送ですから直接子どもたちの顔は見えませんが、放送室まで元気のよい挨拶の声や学園歌の歌声が聞こえてきました。

42日間いろいろと楽しいことが待っています。2学期には楽しかった話がたくさん聞こえてきそうな予感がしました。

日出っ子の皆が思い出深い夏休みを過ごせますように。皆さんお元気で。