ひのトピ!BLOG

学校生活

絵本劇にむけて(1年生)

絵本クイズ!

 

①「ひとりで~おつかい~がんばるぞ~!」

②「ふしぎな まほうのたね~!」

③「めだまやき! たまごやき!」

④「おじーいさんが まーいた!」

 

これらの曲は、どれも ある絵本にまつわる曲です。

それぞれ なんの絵本でしょう?

 

 

1年生は、土曜日の授業参観にむけて、各クラスである練習をしています。

それは、1冊の絵本を 1人1文ずつ覚えて、みんなでつなげていき 1つのお話を朗読する ということです。

さらにその お話の中に、それぞれのお話にあわせたオリジナルソング(音楽専科書き下ろし)も入り、クラスみんなで歌います。

 

3学期に入り各クラスの台本が配られ、毎日の音読の宿題や、授業の中で練習をしています。

音読をすることには慣れてきた1年生ですが、暗記して・・・

となると、なかなか難しいものです。

自分だけではなく、前の人の文章も頭に入れておかないと、お話がスムーズに流れていかないからです。

でも、さすが ひのでっこ!

1週間ほどで全員が覚え、1つのお話を台本を見ないで朗読することができました!

オリジナルソングの練習は、学年集会や、各クラスの音楽の授業でも取り組んできました。

すてきなメロディーに、1年生の元気でかわいらしい歌声が♪

「先生! この曲に ふりつけをつけたらどうですか?」

こんな声も 子どもたちから出てきて、日々グレードアップしています。

 

 

先日のリハーサルでは、どこに立つか、どれくらいの声で発表するか、など本番をイメージした練習をしました。

 

いよいよ本番は、土曜日です!

いままでの練習の成果が出せるように 各クラス力を合わせて頑張りましょう!

 

なんの絵本なのかの正解は、25日の授業参観で!

みなさま、楽しみにしていてください。