ひのトピ!BLOG

学校生活

Let’s debate! ディベートをやりました!(6年生 英語)

6年生の最後の課題としてディベート大会をやっています。

目的は今まで習った英語を使って、あるテーマに対して意見を述べることです。

最初はグループに分かれて、くじ引きでテーマと立場(賛成か反対か)を決めました。

その後、1時間をかけて、グループの意見をまとめて、英語で書きました。

本番では、2チームがそれぞれの意見を紹介しました。

そして、聞いている人たちがどちらのチームが良かったか、ロイロノートで投票しました。

勝ったチームがモニターで発表されるので、みんなワクワクしました。

 

最後に、投票数が1番多いグループがその週のチャンピオンになり、トロフィーを1週間に持つことができました。

下級生の皆さんも、6年生になったら、自分の意見を英語で言えるように沢山、英語を勉強しましょう!