ひのトピ!BLOG

イベント

学年末の大掃除

本時の3時間目に、全校児童で大掃除をしました。

 

あと3日後に修了式を迎えます。

4月からは、それぞれ上の学年に進級し、今使用している教室とはお別れです。

児童達は、1年間お世話になった教室に感謝の意味を込めて、ピカピカにお掃除をしていました。

普段の掃除よりも少し時間が長いので、いつも以上に手をかけて頑張っていました。

 

掃除をしている様子を見ていると、とても楽しそうにしている児童が多く見られました。

それは、毎日の習慣のように当たり前に行動ができて、尚且つ自分から進んで取り組んでいるからだと思います。

また、教室や廊下や階段がきれいになっていくと、自分の心もきれいになったような気持ちになれるからです。

このように、次に使う人たちのために考えられることはとても良い事であると思います。

多くの人たちが活動する学校の校舎です。

お互いがお互いのためを思って行動している様子が、本日の大掃除で見ることができました。

日出学園の校舎がいつもピカピカなのは、児童達の頑張りでもあるのです!!