南極
国立極地研究所、極地研究振興会が主催する「教員南極派遣プログラム」により、第63次南極地域観測隊同行者として2021年10月から2022年3月まで南極観測に参加しました。
南極の写真(ペンギン以外)
ペンギンの写真
帰国後活動
南極授業
派遣中発信記録
取材
2023.03 南極で授業する(教育新聞 先を生きる)
- 上.野生のペンギンに会いたくて[Web]
- 中.技術とそれを支える人を見せる[Web]
- 下.自身を変えた失敗と覚悟の経験[Web]
2022.11.14 “つながるって、うれしい。” 技術をテーマに 遠いけど近い昭和基地からの「南極授業」
Netty Land【Web】
2022.08.01 中高 おかえりなさい!武善先生!! ~学内向け「南極・南極観測隊講座」編~
日出学園ひので会 ひので会報【Web】
2022.08.01 中高 おかえりなさい!武善先生!! ~アンケート編~
日出学園ひので会 ひので会報【Web】
発表・講演会
-
「情報科」で南極と日本を結ぶー南極地域観測隊(JARE)に参加して(2023.3.4 発表🎤)
情報処理学会第85回全国大会 第4回初等中等教員研究発表セッション【スライド:PDF,掲載Web:Web,取材:Web(河合塾)】
-
「南極」が教えてくれたこと(2023.2.21 講演🎤)
日出学園小学校卒業記念講演会(45分)/メディアセンター企画第1弾(20分)【スライド:PDF,プリント:PDF】
-
教員南極派遣プログラムにおける情報科教育の可能性(2022.8.9 発表🎤)
第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)オンデマンドの部
【短縮版動画:YouTube,
短縮版スライド:PDF,
詳細版動画:YouTube,
詳細版スライド:PDF,
取材:Web(河合塾)】
-
南極からの授業実践報告(2022.7.29 発表🎤)
第10回江戸川大学サイエンスセミナー2022 in 江戸川大学 科学的な探究活動~対面だけでいいの? オンラインだけでいいの?~
【スライド:PDF】
-
教員南極派遣プログラム帰国報告会(5月 発表🎤)
教員南極派遣プログラム(国立極地研究所,日本極地研究振興会)
【スライド:PDF】
-
南極は新しい何かを得る場所ではなく、今までの自分を振り返る場所-教員南極派遣プログラム-(4月 執筆📝)
極地 第58号第2号(通巻115号)(公益財団法人 日本極地研究振興会)
【記事:Web(全編試し読み公開)】
-
南極授業(2月2日 公開授業内部向け🏫)
教員南極派遣プログラム(国立極地研究所,日本極地研究振興会)
【授業:YouTube,
スライド前半:PDF,
スライド後半:PDF】
-
南極授業(1月29日 公開授業外部向け🏫)
教員南極派遣プログラム(国立極地研究所,日本極地研究振興会)
【授業:YouTube】
教員南極派遣プログラムブログ
その他取材(学園関係メディア含む)
- 本学教員が第63次南極地域観測隊同行者に決定(日出学園ニュース 2021.7.1)【Web】
- 教員南極派遣プログラム(観測隊ブログ 2021.8.26)【Web】
- 中高 武善先生、南極へ。(ひので会報 2021.9.28)【Web】
-
2021.10.25 日出学園情報科の先生が南極へ 最先端技術の魅力を現地から授業(J:COM市川)【映像】